名所

Tourist Spot

おすすめ観光スポット

市内のおすすめ観光スポットをご紹介します!

自然を楽しむ

自然を楽しむ

ハーブワールドAKITA

総面積が34,650平方メートルと広大!250種類の世界のハーブを「摘み取り・味わい・学び・作る」 など楽しめる体験型の本格的ハーブ園。 【住所】秋田県由利本荘市西目町沼田字新道下490-5 【電話番号】0184-74- […]
桑ノ木台湿原

桑ノ木台湿原

桑ノ木台湿原について 桑ノ木台湿原は、鳥海山東麓の泥流堆積地の平坦面に発達した湿原です。東西南北に角を置く四角形をした台地状の地形に、その北西辺と南西辺のそれぞれほぼ中央から半島状に突き出しがあって、湿原は北東部と北西部 […]
ボツメキ湧水

ボツメキ湧水

秋田県由利本荘市東由利地域の標高730mの八塩山(やしおさん)の中腹にあるボツメキ湧水。1日に約900tもの水が湧き出し、その美味しさから地ビール”ボツメキビール”の原料水にも使用され、多くの人が水汲みに訪れます。 名前 […]
竜ケ原湿原

竜ケ原湿原

鳥海山の登山ルート・矢島口の車道終点、五合目・祓川(はらいかわ)にある高層湿原。五合目には、祓川ヒュッテやキャンプ場、展望台などがある。湿原はヒュッテのすぐそば。珍しい植物も含め、多くの高山植物が見られる。湿原の散策路を […]
八塩山

八塩山

「知られざる紅葉の名所」とも言われる八塩山は、4本の登山道が整備され、標高は713m。頂上付近に広がるブナの原生林が色づくと、別世界に来たような錯覚を体験できます。八塩山から見渡す東由利地域と鳥海山は、まさに絶景。登山初 […]
八塩いこいの森

八塩いこいの森

春は黄桜の名所として知られる八塩いこいの森は、10月中旬から色づき始め、10月下旬に紅葉のピークを迎えます。八塩ダム湖面に映し出す姿は圧巻で、ビュースポットとして人気を誇り、多くの写真家がその姿を撮影しようと集まります。 […]
石沢大滝

石沢渓谷・石沢大滝

概要 石沢大滝は、日本海縦貫自動車道本荘ICから国道107号線で横手方向に20分くらい車を走らせたところにある。国道107号線の入り口(看板有り「甘露ヶ丘公」)から1、2分入ったところに滝駐車場がある。渓流を挟んで両側に […]
花立牧場公園

花立牧場公園

  花立は、矢島市街地より車で約15分のところにある高原です。 秀麗な鳥海山を間近に見ることができ、ため池を湖畔に見立てたコテージ群が、最高のロケーションを演出します。 ジャージー牛をはじめとする乳牛の飼育もおこなわれて […]
法体の滝-夏

法体園地キャンプ場

法体の滝の前に広がる 1万 7千平方メートルの園地。広い園地の中には、ブナ林にたくわえられた清冽な水が引き込まれ、親水公園として親しまれています。園地には、炊事場等のキャンプ設備もあり、滝を眺めながら自由にキャンプを楽し […]
法体の滝(春)

法体の滝

映画「おくりびと」でアカデミー賞・外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎監督の作品で、2009年3月20日に公開された「釣りキチ三平」。そのロケ地の中でクライマックスとなるシーンが撮影されたのが「法体の滝」です。 日本の滝百選 […]

屋内で楽しむ

屋内で楽しむ

由利本荘市文化交流館「カダーレ」

由利本荘市の文化・芸術の振興並びに市民交流の活性化と、中心市街地のにぎわいの創出を目的とした複合施設です。図書館、レストラン、コンサートホール、プラネタリウムなどがあります。 建物は2016年にグッドデサイン賞を受賞して […]

鳥海山 木のおもちゃ館

【開館時間】冬期間(12月~2月)は10:00~16:00 (※最終入館は15:30)※3月1日からは9:00~16:00 【休館日】毎週木曜日(祝日の場合は前日)・年末年始(12/31~1/2) 【料金】(一般の方)大 […]
天鷺村

史跡保存伝承の里 天鷺村

高城山は西暦800年頃の昔は天鷺山(あまさぎ)と呼ばれ、豪族天鷺速男が居館を構え、付近一帯を天鷺郷と称し支配していたが、坂上田村麻呂に亡ばされたと言い伝えられています。由利十二頭時代は赤尾津氏が高城山に居館を築き近郊を支 […]

味わう

味わう
天鷺村

史跡保存伝承の里 天鷺村

高城山は西暦800年頃の昔は天鷺山(あまさぎ)と呼ばれ、豪族天鷺速男が居館を構え、付近一帯を天鷺郷と称し支配していたが、坂上田村麻呂に亡ばされたと言い伝えられています。由利十二頭時代は赤尾津氏が高城山に居館を築き近郊を支 […]
花立クリーンハイツ

花立クリーンハイツ

花立クリーンハイツは、「レストランSUNSUN」やお土産販売、観光案内所がある鳥海高原の観光拠点施設です。 今でこそだいぶ知られるようになった”ジャージー牛”ですが、その牛の乳製品を楽しめるのが「花立クリーンハイツ」です […]

そば処ももや

 鳥海特産の「百宅そば」(ももやけそば)を鳥海山を眺めながら楽しめます。 百宅そばは、山麓の霧の中で育つことからそばの中でも特に味が良いとされる「霧下そば」とも呼ばれています。つややかな喉ごしと、コシのある風味は絶品です […]
発酵小路田屋

発酵小路 田屋

「雪の茅舎」で有名な日本酒の酒蔵「齋彌酒造店」の直営ショップです。 古民家をリノベーションしたカフェ&ショップでは、齋彌酒造の代表銘柄「雪の茅舎」や甘酒、酒かすを使った奈良漬などの自社製品を販売。また、酒かすを使ったソフ […]

体験する

食文化を体験する

ジャージー牛のアイスクリームづくり体験

濃厚ジャージー牛乳のアイスクリームづくり体験ができます。 花立牧場工房ミルジーでは、特産の濃厚ジャージー牛乳を使って子供も大人も楽しめる、手作りアイスクリームを作ることができます。※3名様以上の場合は5日前まで、10名様 […]
きりたんぽ作り

きりたんぽづくり(ハーブワールドAKITA)

秋田米できりたんぽを作り、きりたんぽ鍋をいただきます。  秋田米を荒つぶしにし、秋田杉の串に巻いて「たんぽ」を作り、きつね色になるまで焼いて、山菜・野菜・鶏肉とともに煮込めば「きりたんぽ鍋」の完成です。※団体の […]
創作体験をする

つる細工作り体験

【内容】由利本荘市の自然素材を利用したあけび蔓、くるみ皮、ぶどう蔓で蔓細工作り、短時間で作れる小物制作を体験できます。※リサイクル素材のクラフトバンドに変更も可能。※材料が不足している場合は、他の素材で対応をいたします。 […]
陶芸体験

陶芸体験

住宅街にある工房で、陶芸体験をします。 住宅街にあるおしゃれな創作工房で、陶芸体験をしてみませんか。世界に一つだけの手作りカップが作れます。※体験は2名様から承ります(1週間前までに要予約) 体験シーズン 通年 標準所要 […]
ぜんまい織り体験

ぜんまい織り体験

ぜんまいの綿毛を織り込んだ素材で糸を織ります 絹糸と毛紡糸の織物にぜんまいの綿毛を織り込んだ珍しい素材で織ります。コースター作りなどに挑戦しませんか。 ※1週間前までに要予約 体験シーズン 通年 標準所要時間 30分 受 […]
石鹸作り

ハーブ石けんづくり

 世界で一つだけの石けんを作ります。  精油もしくはエッセンシャルオイルを利用して、ラベンダー・ミント・オレンジなど、いろいろな香りや色の石けんづくりが楽しめます。※団体の場合1週間前までに要予約 体験シーズン 4月上旬 […]
刺し子

刺し子制作体験

おしゃれな模様の本荘刺し子作りを体験します 繊細な模様が紡ぎだす本荘刺し子作りを体験できます。※1週間前までに要予約 体験シーズン 通年 標準所要時間 2時間~ 受付可能人数 4~25名 料金 1,500円~ 【団体割引 […]
本荘ごてんまり

ごてんまり作り

由利本荘市の特産「本荘ごてんまり」を作ります。 本荘ごてんまりの制作の一部を体験できます。※2週間前までに要予約 内容 模様の一部のかがりと三方の房付け 体験シーズン 通年 標準所要時間 1時間半~2時間程度 受付可能人 […]
酒蔵見学をする
齋彌酒造店

(株)齋彌酒造店

天寿

天寿酒造(株)

佐藤酒造店

佐藤酒造店(株)

概要 伝統の技術が受け継がれる「佐藤酒造店」明治40年創業。 鳥海山麓の旧生駒藩の城下町「矢島」にあり、地元指向の地酒を造る。秋田らしいきめ細やかな酒のイメージを現在に伝える。鳥海山麓の豊かな水と米、自然環境、伝統の技術 […]
いろんな体験をする
鳥海山国際禅堂

座禅体験

正規の禅堂で本格的な禅修業 「子吉川の渓声を脚下に聞き、鳥海山の雄姿を前方に仰ぐ静寂境」鳥海山国際禅堂で本格的な禅修業を体験できます。外国人参禅をはじめ、小中高生の各部活動、職場研修等の団体、個人参禅受付。宿泊参禅では禅 […]
スノーモービル

スノーモビル体験

雄大な鳥海高原でスノーモビルを体験してください 鳥海高原南由利原の雄大な雪原にシュプールを描いてみませんか。歩くスキーやソリの貸し出しも行っています。 営業シーズン 12月1日から3月31日まで(積雪状況により営業できな […]
矢島スキー場

鳥海高原矢島スキー場

全部で6つのコースがあり、最長コースは1,300m。初級者から上級者まで楽しめる設計となっています。メインゲレンデはフラットかつワイド(80m)なバーンで、カービングにも最高です!また、スキー場内に設置された「スノーパー […]
花立牧場公園

花立牧場公園・こどもの国

 家族で遊ぶならここ! 小動物ふれあい広場、ゴーカート、バッテリーカー、パークゴルフ、木製遊具など、家族全員で楽しめるコンテンツ盛りだくさんです。 営業シーズン 4月末~11月中旬 標準所要時間 30分 受付可能人数 5 […]