登山をする
登山

鳥海山(猿倉口)
投稿: 2020-03-19
概要 この登山コースは、鳥海山ろく唯一の高温温泉・猿倉温泉を拠点に登るコースである。 休養宿泊施設「鳥海荘」から奥山放牧場を経由し、発電所の取水施設が建っている堰口を右折、3.5㎞ほど進んだところにある駐車場が起点になる […]

鳥海山(百宅口)
投稿: 2020-03-19
概要 鳥海山東側の登山口百宅コースは、キャンプ場として整備されている4合目『大清水(おおしず)』が起点になる。 登山コース コースは大清水山荘前を通り、地名の由来でもある清水のわき出ている沢を渡り、ブナの原生林の中を1. […]

鳥海山(矢島口)
投稿: 2020-03-19
概要 秋田県側で最も古い歴史を持つ登山道。積雪量が豊富で随所に雪渓が広がる。 祓川(5合目)から七高山(10合目)までの距離4.4km。標高差は1,000m強。 登山に要する時間は、休憩を含めて上りは4時間~4時間半程度 […]

八塩山(やしおさん)登山
投稿: 2020-03-16
頂上からの眺望を満喫できます。 頂上は広く、テントを張って泊まることができます。山小屋もあります。天気の良い日には日本海や大曲の花火が見えることも。登山レベルに合わせた複数のコースがあります。 体験種別 トレイルウォーキ […]

東光山(とうこうさん)登山
投稿: 2020-03-16
気軽にトレイルウォーキングが楽しめます。 東光山(とうこうさん)は、長谷寺開山の是山(ぜざん)和尚が山籠もりの修業をした霊山であり、その信仰とともに地域の人から親しまれています。市街地からも比較的近く、気軽にトレイルウォ […]
散策する
散策

竜ケ原湿原
投稿: 2020-03-16
鳥海山の登山ルート・矢島口の車道終点、五合目・祓川にある高層湿原。五合目には、祓川ヒュッテやキャンプ場、展望台などがある。湿原はヒュッテのすぐそば。珍しい植物も含め、多くの高山植物が見られる。湿原の散策路を進むと冷泉の湧 […]

亀田藩歴史探訪
投稿: 2020-03-16
亀田地域に残る旧亀田藩の歴史を訪ねます 由利本荘市岩城の亀田地域には、真田幸村の娘「お田の方」が建立した「妙慶寺」などの歴史ある寺社仏閣があるほか、映画「砂の器」のロケ地としても知られます。城下町の面影残る亀田町内を歩い […]

石沢大滝
投稿: 2020-03-11
概要 ※12月~4月下旬までは、冬季閉鎖となります。お越しの際はご注意下さい。 石沢大滝は、日本海縦貫自動車道本荘ICから国道107号線で横手方向に20分くらい車を走らせたところにある。国道107号線の入り口(看板有り「 […]

法体の滝
投稿: 2020-03-11
映画「おくりびと」でアカデミー賞・外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎監督の作品で、2009年3月20日に公開された「釣りキチ三平」。そのロケ地の中でクライマックスとなるシーンが撮影されたのが「法体の滝」です。 日本の滝百選 […]

檜山滝
投稿: 2020-04-27
由利本荘市鳥海地域の沢内川上流部に位置し、柱状節理が階段状に発達した上を流れる滝で推定落差50メートルです。 噴火によって流れ出したマグマが、冷えて固まる過程で自然に作り出した、絶景の柱状節理の景 […]
キャンプをする
キャンプ

八塩いこいの森
投稿: 2020-03-11
春は黄桜の名所として知られる八塩いこいの森は、10月中旬から色づき始め、10月下旬に紅葉のピークを迎えます。八塩ダム湖面に映し出す姿は圧巻で、ビュースポットとして人気を誇り、多くの写真家がその姿を撮影しようと集まります。 […]

大小屋ファミリーランド
投稿: 2020-03-11
ロッジ7棟、炊事場、ゴーカートなどがあり、家族や仲間でキャンプなどを楽しむことができます。キャンプサイトはなんと無料!また、近くには放牧場が隣接し、眺望に恵まれ、森林浴にも効果的で、休息と憩いのひとときに最適! 【アクセ […]
岩城オートキャンプ場
投稿: 2020-03-11
広大な日本海を望む施設内にはシャワー室・冷暖房・電化製品を完備したコテージ5棟をはじめ、管理棟・トイレ棟・炊事棟・テントサイト16区画、交流広場が整備され、誰でも気軽にアウトドアが楽しめます。 http://michin […]

本荘マリーナオートキャンプ場(休業中)
投稿: 2020-03-11
※2020年は休業しております。 ヨットや釣り、海水浴など各種マリンスポーツを満喫できる海辺のオートキャンプ場。キャンプサイトは50あり、そのうちの12サイトはキャンピングカーもOK。サイトの面積が130平方メートルあり […]

法体園地キャンプ場
投稿: 2020-03-11
法体の滝の前に広がる 1万 7千平方メートルの園地。広い園地の中には、ブナ林にたくわえられた清冽な水が引き込まれ、親水公園として親しまれています。園地には、炊事場等のキャンプ設備もあり、滝を眺めながら自由にキャンプを楽し […]
アクティビティを楽しむ場所
アクティビティ

鳥海山(猿倉口)
投稿: 2020-03-19
概要 この登山コースは、鳥海山ろく唯一の高温温泉・猿倉温泉を拠点に登るコースである。 休養宿泊施設「鳥海荘」から奥山放牧場を経由し、発電所の取水施設が建っている堰口を右折、3.5㎞ほど進んだところにある駐車場が起点になる […]

鳥海山(百宅口)
投稿: 2020-03-19
概要 鳥海山東側の登山口百宅コースは、キャンプ場として整備されている4合目『大清水(おおしず)』が起点になる。 登山コース コースは大清水山荘前を通り、地名の由来でもある清水のわき出ている沢を渡り、ブナの原生林の中を1. […]

鳥海山(矢島口)
投稿: 2020-03-19
概要 秋田県側で最も古い歴史を持つ登山道。積雪量が豊富で随所に雪渓が広がる。 祓川(5合目)から七高山(10合目)までの距離4.4km。標高差は1,000m強。 登山に要する時間は、休憩を含めて上りは4時間~4時間半程度 […]

竜ケ原湿原
投稿: 2020-03-16
鳥海山の登山ルート・矢島口の車道終点、五合目・祓川にある高層湿原。五合目には、祓川ヒュッテやキャンプ場、展望台などがある。湿原はヒュッテのすぐそば。珍しい植物も含め、多くの高山植物が見られる。湿原の散策路を進むと冷泉の湧 […]

八塩山
投稿: 2020-03-11
「知られざる紅葉の名所」とも言われる八塩山は、4本の登山道が整備され、標高は713m。頂上付近に広がるブナの原生林が色づくと、別世界に来たような錯覚を体験できます。八塩山から見渡す東由利地域と鳥海山は、まさに絶景。登山初 […]

八塩いこいの森
投稿: 2020-03-11
春は黄桜の名所として知られる八塩いこいの森は、10月中旬から色づき始め、10月下旬に紅葉のピークを迎えます。八塩ダム湖面に映し出す姿は圧巻で、ビュースポットとして人気を誇り、多くの写真家がその姿を撮影しようと集まります。 […]

大小屋ファミリーランド
投稿: 2020-03-11
ロッジ7棟、炊事場、ゴーカートなどがあり、家族や仲間でキャンプなどを楽しむことができます。キャンプサイトはなんと無料!また、近くには放牧場が隣接し、眺望に恵まれ、森林浴にも効果的で、休息と憩いのひとときに最適! 【アクセ […]

本荘マリーナ海水浴場(開設中止)
投稿: 2020-03-11
※2020年は開設しておりません。 県内でも最大規模の広い遊泳区域と1,200台収容の無料駐車場を完備する海水浴場です。鳥海山を望める海水浴場で、「日本の水浴場88選」に認定されています。シーズンには県内外から多くの海水 […]

アクアパル
投稿: 2020-03-11
「アクアパル」の名称は,水に親しみ多くの目的を持つ仲間が集うところという意味で、母なる「子吉川」をより一層 親しみのある場とするとともに、水や川に関する情報収集や学習の場として、また人と人との交流の場として設定されたもの […]

鳥海高原矢島スキー場
投稿: 2020-12-07
全部で6つのコースがあり、最長コースは1,300m。初級者から上級者まで楽しめる設計となっています。メインゲレンデはフラットかつワイド(80m)なバーンで、カービングにも最高です!また、スキー場内に設置された「スノーパー […]

花立牧場公園
投稿: 2020-03-11
花立は、矢島市街地より車でやく15分のところにある高原です。 秀麗な鳥海山を間近に見ることができ、ため池を湖畔に見立てたコテージ群が、最高のロケーションを演出します。 ジャージー牛をはじめとする乳牛の飼育もおこなわれ […]

サイクリングターミナルやまゆり
投稿: 2020-03-11
大谷地池を中心に、一周約10kmのサイクリングコースがあります。自転車の貸し出しもしており、手ぶらで行っても家族でロングライドが楽しめます。 サイクリングのあとは、レストラン「やまゆり」で食事をしながらおくつろぎください […]

法体の滝
投稿: 2020-03-11
映画「おくりびと」でアカデミー賞・外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎監督の作品で、2009年3月20日に公開された「釣りキチ三平」。そのロケ地の中でクライマックスとなるシーンが撮影されたのが「法体の滝」です。 日本の滝百選 […]

檜山滝
投稿: 2020-04-27
由利本荘市鳥海地域の沢内川上流部に位置し、柱状節理が階段状に発達した上を流れる滝で推定落差50メートルです。 噴火によって流れ出したマグマが、冷えて固まる過程で自然に作り出した、絶景の柱状節理の景 […]