大清水園地キャンプ場 ※現在キャンプ場への道路(手代林道)は全面通行止め

※令和6年7月の大雨災害によりキャンプ場への道路(手代林道)は全面通行止め
鳥海山百宅(ももやけ)登山口の4合目にあるキャンプ場で、鳥海山登山の拠点となっております。
大清水(おおしず)の地名は、夏でも冷たい清水が勢い良く湧き出ることが由来となっています。
テントサイトのほか、トイレと炊事場が整備されており、鳥海山の麓の雄大な自然を満喫できます。
開設時期:6月中旬から10月下旬(積雪の状況により変わります)


霊峰鳥海山が息づくまち、秋田県、由利本荘市
鳥海山百宅(ももやけ)登山口の4合目にあるキャンプ場で、鳥海山登山の拠点となっております。
大清水(おおしず)の地名は、夏でも冷たい清水が勢い良く湧き出ることが由来となっています。
テントサイトのほか、トイレと炊事場が整備されており、鳥海山の麓の雄大な自然を満喫できます。
開設時期:6月中旬から10月下旬(積雪の状況により変わります)