1. HOME
  2. 道の駅岩城

道の駅岩城

道の駅岩城

道の駅岩城

秋田県の日本海側を南北に走る国道7号線沿いの由利本荘市と秋田市のほぼ中間にある道の駅です。
売店や直売所、活魚センター等を備えた総合交流ターミナル「ケベック」、岩城温泉「港の湯」やオートキャンプ場が併設されています。
道の駅岩城の周辺には島式漁港や海水浴場もあり、日本海を身近に感じられます。

<住所> 秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43 【MAP】
(岩城ICから車で約3分、JR岩城みなと駅から徒歩約5分)
<電話> 0184-73-3789
<ホームページ> https://michinoeki-iwaki.com/
<無料休憩所> 24時間開設、年中無休
駐車場(普通車)120台情報端末食堂
駐車場(大型)20台公衆電話軽食・喫茶
駐車場(身障者用)2台公衆FAX土産販売所
トイレ(男性用)27器無料休憩所産直販売所
トイレ(女性用)22器温泉自動販売機
トイレ(身障者用)3器

<道の駅岩城 施設案内>

レストランはまなす

日本海を望む広々としたレストランでは、新鮮な海の幸や山の幸を活かした旬の美味しさを満喫できます。
営業時間 11:00~18:00(L.O 17:30)
定休日 第2水曜
※営業時間や定休日は季節によって異なります。

交流ターミナル ケベック売店

秋田県の名産品や岩城の特産品などを豊富に揃えています。
営業時間 9:30~18:00
定休日 第2水曜
※営業時間や定休日は季節によって異なります。

岩城温泉 港の湯

大浴場、サウナ、露天風呂などで快適にのんびりくつろげます。2021年にリニューアルされた展望露天風呂から日本海の夕日をぜひご堪能ください。
営業時間 9:00~20:00
定休日 第2水曜
※営業時間や定休日は季節によって異なります。

港の湯
農産物直売所

地元の採れたて野菜が並ぶ岩城町産直会の農産物販売所です。安くて新鮮な野菜をお買い求めいただけます。
営業時間 9:00~17:00
定休日 第2水曜
※営業時間や定休日は季節によって異なります。

岩城活魚センター

地元の取れたて鮮魚が並びます。炭火で焼いた魚や串焼きなども販売しています。
営業時間 9:00~17:00
定休日 第2水曜
※営業時間や定休日は季節によって異なります。

岩城アイランドパーク オートキャンプ場

シャワー室・冷暖房・電化製品を完備したコテージ5棟やテントサイト16区画があり、管理棟・トイレ棟・炊事棟・交流広場が整備され、誰でも気軽にアウトドアが楽しめます。コテージ2棟とキャンプ場屋外にWi-Fi完備。
営業期間 4~10月(コテージは通年営業)
チェックイン 14:00 チェックアウト 10:00

<道の駅岩城 おすすめグルメ&お土産>

【本荘ハムフライバーガー】

由利本荘のB級グルメのハムフライのバーガー。ポテトとチキンナゲットとのセットもあります。

【プラムソフト】

由利本荘市岩城特産のプラムを使ったオリジナルソフトクリーム。甘さ控えめのさっぱり味。

【鳥海選び小丼ぶり】

6種類から選べる小丼ぶり。肉も魚も食べたい欲張りさんにおすすめ。レストラン「はまなす」の人気メニュー。

<道の駅岩城の周辺観光スポット>

<住所>秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町亀田町92-2 【MAP】
<電話番号>0184-74-2525
亀田藩2万石の歴史と文化を集積した観光スポット。移築された藩政時代の士農工商の建築物が見学できる。また、高さ22mの天鷺城からの眺めは往時をしのばせる。

天鷺村

<住所>秋田県由利本荘市岩城亀田最上町字最上町104 【MAP】
<電話番号> 0184-73-2014(由利本荘市観光協会 岩城支部)
戦国武将・真田幸村の娘、顕性院(けんしょういん)「御田の方」が建立したと伝えられる妙慶寺。境内には御田の方が持参した甲冑などが多数収められている宝物殿や、シーボルト事件で連座された馬場為八郎の碑がある。

妙慶寺

<住所>秋田県由利本荘市岩城下蛇田字高城4  【MAP】
<電話番号> 0184-74-2500
亀田城は亀田藩主の居館を旧城下町の絵図や見取り図などの資料を参考に、できるだけ史実に基づいて復元された。城内は美術館として利用され、故佐藤八十八氏が親子三代にわたって収集し、寄贈した美術品の数々を展示している。

<住所>秋田県由利本荘市岩城滝俣 【MAP】
<電話番号> 0184-73-2014(由利本荘市観光協会 岩城支部)
高さ約25m、幅約10mの滝で、柱状節理の玄武岩に白布を垂れたように流れ落ちる。水量が豊富なため、壮観な風景となっている。滝の音があたりに響き、清涼感を感じさせてくれる。

~過ごし方~(一例です)
1日目
12:00 道の駅岩城到着&昼食
13:30 直売所&活魚センターで品定め
14:00 オートキャンプ場にチェックイン
15:00 島式漁港で釣り、浜辺で遊ぶ等
16:30 港の湯でひとっ風呂
18:00 夕食:BBQなど
20:00 オートキャンプ場にお泊り
2日目
08:00 起床&朝食
10:00 オートキャンプ場チェックアウト
10:15 売店でお土産購入→次の目的地へ

~観光協会事務局員から~

国道7号線沿いに立地し、高速からもJRの駅からもアクセスがいい道の駅岩城。
最大の特色は日本海が目の前にあること。海や夕日を眺めるのは癒しのひと時ですよね。
釣りをしたり、浜辺で遊んだり、キャンプをしたりと道の駅周辺ではちょっとしたアウトドアも満喫できます。
ここで紹介した以外にも飲食店は他にもいくつかありますので、腹ごしらえにちょこっと立ち寄るのもよし。
老若男女問わず楽しめる道の駅岩城にぜひお越しください!

※2022年10月現在の情報です。最新の情報は道の駅岩城の公式サイト等でご確認ください。

関連記事