

秋田県南部を東西に結ぶ国道107号の本荘と横手のほぼ中間にある道の駅です。
ショッピングプラザ「ぷれっそ」や黄桜温泉「湯楽里(ゆらり)」があります。
住所:秋田県由利本荘市東由利老方字畑田28
TEL:0184-69-2611
HP:http://www.ont.ne.jp/~k-yurari/
(外部サイトを別ウィンドウで開きます。)
地元のこだわり食材を使った食事処
食事処 やしお
精米から10日以内の100%東由利産のあきたこまちに秋田由利牛、フランス鴨などこだわりの品を出している。

電話:0184-69-2611
営業:午前11時~午後9時(L.O. 午後8時30分)
休業:ホームページをご覧ください。美肌の温泉
黄桜温泉 湯楽里
良質の温泉は美肌の湯で、行き届いた設備とおもてなしの真心によって、1日ゆっくり過ごせる。

電話:0184-69-2611
料金:[90分] 大人450円、小学生250円
[1 日] 大人510円、小学生310円
営業:午前10時~午後9時
休業:ホームページをご覧ください。東由利地域の特産品が豊富
売店
黄桜温泉「湯楽里」内のロビーに東由利地域の特産品などが豊富にそろっている。

営業:午前10時~午後9時
休業:ホームページをご覧ください。ここだけのフランス鴨バーガー
おやつの駅
麺類、ごはん類、ソフトクリームなど豊富なメニューがある。ご当地バーガーのフランス鴨バーガーも人気。

電話:0184-62-4138
営業:午前9時~午後7時
休業:第2・4水曜農林水産物の直売店もある
ショッピングプラザ ぷれっそ
道の駅に併設されたショッピングプラザ。
地元の農林水産物の直売店もある。

電話:0184-69-3266
営業:午前9時~午後7時
休業:ホームページをご覧ください。
HP:http://www.ont.ne.jp/~presso/
(外部サイトを別ウィンドウで開きます。)無料の休憩所
休憩室
道の駅の休憩室。

開設時間:午前7時~午後9時
休館:無休
駐車場(普通車) | 202台 | 情報端末 | ○ | 食堂 | ○ |
---|---|---|---|---|---|
駐車場(大型) | 18台 | 公衆電話 | ○ | 軽食・喫茶 | ○ |
駐車場(身障者用) | 6台 | 公衆FAX | ○ | 土産販売所 | ○ |
トイレ(男性用) | 16器 | 無料休憩所 | ○ | 産直販売所 | ○ |
トイレ(女性用) | 10器 | 温泉 | ○ | 自動販売機 | ○ |
トイレ(身障者用) | 1器 |
黄桜の名所
八塩いこいの森
周辺の八塩山の麓や八塩ダムとともに黄桜の名所。
ダムを一周する遊歩道や釣り橋、オートキャンプ場(全30サイト)、パークゴルフ場などが整備されている。

電話:0184-69-2332
問合せ:八塩いこいの森センターハウス
住所:秋田県由利本荘市東由利田代沢中41-6
所要時間:約12分(8.0km)東日本最大級の土墓遺跡
湯出野遺跡
東日本最大級の土墓遺跡。
縄文後期~晩期の遺跡で、県指定史跡となっている。
発見された103基が地表に復元保存されている。

電話:0184-69-2116
問合せ:由利本荘市東由利総合支所産業課
住所:由利本荘市東由利老方字山谷
所要時間:約1分(0.7km)地酒やボツメキビールの原水にも使われる湧水
ボツメキ水源地
東由利の八塩山(713m)の中腹にあり、標高310m付近から湧き出ている。
ボツボツと豊富に水が湧き出す様子からその名が付いたといわれる。
一日に約900トンもの水量を誇る。

電話:0184-69-2116
問合せ:由利本荘市東由利総合支所産業課
住所:由利本荘市東由利黒渕字ボツメキ
所要時間:約15分(11.3km)多くの伝説を残す樹齢300年以上の巨樹
岩館のイチョウ
樹令300年以上。
乳房のイチョウとも呼ばれ、多くの伝説を残す巨樹。
胸高幹囲9.3m。

電話:0184-69-2116
問合せ:由利本荘市東由利総合支所産業課
住所:由利本荘市東由利蔵字岩舘
所要時間:約5分(3.7km)